団体利用 個人使用 体験予約 お問い合わせ

Activity 体験・スクール

ラフティングツアー

ラフティングツアー 5~11月

カヌスラ大人気ツアー!みんなで力を合わせてパドルを漕いで激流をクリアしていく気分爽快ウォーターアクティビティ!国内唯一の人工コースでおもいっきり遊ぼう!


ラフティングとは

8人乗りの大きなゴムボート(ラフトボート)に乗り川を下る人気のアウトドアアクティビティです。1つのボートにお客様(最大6名)とガイド1名が乗り込み、みんなで力を合わせて急流を下っていきます。初めて川下りにチャレンジする方や、泳ぎが苦手な方でも大丈夫。小学1年生から大人まで楽しめるアドレナリン噴出系ツアーです!

 

【おすすめポイント🛶】

ココでしか出来ない体験!!

通常は自然河川で行われるラフティングツアーですが、カヌー・スラロームセンターは日本にたった一つの人工カヌーコースで行うツアーです。ボートに乗ったまま「ベルトコンベア」でスタート地点へ移動する体験は日本でココでしか出来ません。自然河川のツアーは一般的に「車での移動」がありますがここには無いのが特徴です。

初めての方でも大丈夫!!

ツアーに出る前に必ず安全に関する説明を行い、流れが穏やかな場所でパドルの使い方や漕ぎ方を練習してから急流のコースへチャレンジします。1艇に1名乗艇するガイドが皆様を安全にご案内するので、初めての方もご安心ください。

安心・安全のスタッフ体制!!

皆様をご案内するガイドは全員日本レクリエーショナルカヌー協会のラフトガイド資格と社内基準をクリアしています。更にコースのサイドにはレスキュースタッフを配置。ラフトボートの転覆や万一のトラブルも迅速に対処できるサポート体制を整えています。

 

★ご参加される全ての方へ★

予約の際の事前決済&プログラム参加誓約書の事前記入にご協力お願いいたします。

ご協力頂いた方は当日の受付をスムーズに行えるので、お待ちいただく時間を短縮できます。

参加誓約書はこちらからダウンロード➡➡➡ 【プログラム参加誓約書

 

■参加条件🛶

小学1年生以上で健康な方

・中学生以下の方は保護者の同伴(一緒に艇に乗る)が必須。1名の保護者につき、2名まで同伴可能です。

・高校生は保護者の同伴なしでご参加頂けますが、参加誓約書に保護者の署名が必要です(上記のプログラム参加誓約書をプリントアウトしご保護者署名済みのものを当日ご持参ください。)

・まれに乗り物酔いされる方がいます。乗り物酔いしやすい方は事前にご自身で対策いただくことをお勧めしております。

・機材の準備などが必要なため、体重が100㎏を超える方が参加される場合は予約時にお知らせください。

障害をお持ちの方などで、プログラムご参加に特別な配慮が必要な場合は、お手数ですがお申込み時にその旨をお申し出ください。

 

■集合場所・時間

集合場所:カヌー・スラロームセンター管理棟1階

集合時間:各回の開始時間までにお集まりください。

(例:「11時~13時の回の場合」11時までに、管理棟1階にお集まりください)

※普段の服装でお集まりください。集合したのちに着替えの時間を設けております。

体験の流れ

所要時間: 約2時間

  • 受付

    お支払い、誓約書の記入が済んだらツアーの流れ説明を聞いていよいよスタート!

  • 着替え

    ライフジャケット着てヘルメットかぶって漕ぐ道具パドルを持って準備万端!

  • セーフティートーク

    ガイドから乗り方・漕ぎ方落ちた時等について説明があるからしっかり聞いておこう!

  • いざコースへ!

    ラフティングはチームワークが大切!ガイドの指示に合わせみんなで激流突破!

  • 遊び方はたくさん!

    コースに慣れてきたらボートを使って波乗りしてみたり緩やかな流れに身を任せぷかぷか浮いて泳いでみよう

  • お疲れさまでした!

    着替え・解散ツアーで撮影した写真データをプレゼント!

料金

1名6500~7000円
料金に含まれるもの

●保険代金

●ツアー写真(30days Albumにてお渡しします)

●ラフティング装備一式(ライフジャケット・ヘルメット・ボート・パドル)

※シューズのサイズは22cm~28cmとなります。対象サイズ外の方は恐れ入りますがご自身でのご用意お願いします。(流れの中は脱げやすいためクロックスやビーチサンダルは不可です。スニーカーのようなものをご用意お願いいたします。)

Reservation

体験予約はこちら

持ち物

必ずお持ちいただくもの
  • 水着 水着の上に着る、速乾性Tシャツと短パン。露出が苦手な方は加えてレギンス
  • タオル
  • 足のサイズが21cm以下もしくは29cm以上の方→ラフティング時に着用するシューズ(クロックスやサンダル不可。激流で泳いでも脱げないスニーカーのようなもの。)
あると便利なもの
  • 日焼け止め
  • メガネバンド・コンタクトレンズ予備(水中に落とすと拾えません。紛失や破損に備え予備があると安心です。)

ご参加にあたっての注意事項

◆ご参加に当たっての注意事項(健康状態)◆

自身の健康状態について十分に確認し、健康状態に不安のある方は、かかりつけの医師と相談し許可を得てから、自己の責任においてご参加ください。また、新型コロナウイルス対策及び参加者の皆様の安全確保のため、以下に該当する方はご参加いただけません。

・体調がよくない(例:発熱、咳、のどの痛みなど風邪の症状、倦怠感、息苦しさ、臭いや味の異常、体が重く感じる、疲れやすい等)

・参加当日飲酒後の方

・妊娠中の方、または妊娠の可能性がある方・主催者により安全が確保できないと判断された場合

 

◆ご参加に当たっての注意事項(アクセス)◆

入り口が分かりづらく、迷われる方が多くいらっしゃいます。初めて来場される方は事前に https://canoe-slalom.tokyo/access/ に掲載している「葛西臨海公園からのアクセス方法」「お車でのアクセス方法」で周辺ルートをご確認ください。15分以上遅刻してしまうとツアーに参加できないので集合時間には余裕をもってお越しください。

※Googleマップなどでは誤ったルートが表示される場合がございます。

◇電車でお越しいただく方へ

集合場所のカヌー・スラロームセンター管理棟は最寄り駅の葛西臨海公園から徒歩約15分ほどかかります。

◇お車でお越しいただく方へ

カヌー・スラロームセンターの有料駐車場(1時間300円)をご利用ください。周辺道路は時間帯により大変混雑します。

キャンセル料・開催中止について

◆キャンセルについて◆

お客様都合でのキャンセルについては、キャンセル料金を申し受けております。

◇当日:代金の100%

◇1日前まで:代金の50%

※各日のキャンセル受付締切時間は17時です。17時以降のキャンセルのご連絡は、翌日の受理となります。

※2日前の17時までにキャンセルのお申し出を頂いた場合はキャンセル料は発生しません。

※当日スタッフが安全が確保できないと判断し参加をお断りする場合も含みます。この場合は当日キャンセル扱いとなります。

※キャンセル料の振り込み手数料は、予約者様でご負担をお願いいたします。

 

◆開催中止について◆

以下の場合プログラムを中止をすることがあります。

・警報が発表された、または発表される可能性が高い場合

・施設近隣に落雷がある場合(屋外プログラムのみ適用)

・機械不良の場合・インストラクターの体調不良等がある場合

・新型コロナウイルス感染症の状況及び感染予防の観点から中止の必要があると判断した場合

急な天候変化や落雷などは事前の予想が難しく、中止の判断が開始直前または開始後となる場合がございます。事前に中止の予測が可能な場合は、予約代表者様へ中止の旨連絡いたします。中止の判断が開始直前または開始後になるなどして、交通費や宿泊費など当プログラム参加費以外の経費が発生した場合でも施設側ではその損害を負いません。

◇プログラム中止の際の参加費の返金について◇

上記の理由で中止をする場合、中止の判断を行ったタイミングに応じ以下の参加費の返金を行います。

・プログラム開始前 参加費の全額

・プログラム開始後1/2を経過しない場合 参加費の半額

・プログラム開始後1/2を経過した場合 参加費の返金なし